- 寺子屋アテネ
インスタグラムから人気のあった投稿をピックアップ、加筆して投稿しています。
2019年7月21日の記事です。

本日は、科学の講習会、
ハイパーポンポン船を作ろうを行いました!
内容の企画は当日の運営は三重大学のチームにお願いしておりました。
ハイパーポンポン船って、
崖の上のポニョに出てくるものだったんですね!
知らなかった…(どんなんだろうと思いながら告知してた…)
日の力で進む発泡スチロールの船を3個作りました。
1回目は、まっすぐ進む船を言われたとおりに作り、
2回目は、回る船をどうしたら作れるか自分なりに考えて作り、
3回目は、自分の好きなように作ったらどうなるかやってみよう!
という構成だったのですが…。
ただ教えられて作るのではなく、ちゃんと考えることができるように
工夫されている…!
三重大の学生さんたちの、
企画力に脱帽でした。
====================
アテネでは、定期的に科学の講習会を行っています。
令和2年度は、月2回のクラスも始まります。
楽しみながら、科学を「体験する」
知識だけではなく、五感を使って学ぶ。
その「体験」は、きっと、大人になってからもキラキラ輝く宝物になるでしょう。
まだ、3/7、3/21のプログラミングの講習会は空いております。
よければ科学の講習会の無料体験のページをご覧ください。