卒業生の声

宇佐美岳良さん(1997年生まれ)

西塚直樹先生へ

卒業生の声ということで、私のアテネでの思い出を紹介させてください。

私は小学2年(多分)から中2までアテネに通っていました。当時を振り返ると優れた生徒というよりも先生に迷惑をかけていた問題児だったのではと記憶しています。学校の勉強もまったく好きではなく、アテネ以外ではほとんど勉強していませんでした。ですが、アテネで学習していた分の貯金でなんとか中学校の中で真ん中くらいの成績を維持している、というような生徒でした。勉強は嫌いでしたが、それでもアテネには一緒に学ぶ他の学校の友達もいましたので、小学校低学年から中2まで休むことなく通っていました。

アテネの算数、数学の授業は単純な計算問題を教えるというような内容ではなく、考える力を養うような問題に取り組む授業スタイルであり、学校の成績は悪いながらもアテネでの学習を通して着実に考える力を学んでいくことができたのだと思います。

今思うとあのとき考える力をアテネで養っていたから、高校、大学、社会人と進むにつれて自分がやりたいことがなんとなく見つかったときに、進みたい進路を選ぶことができたのだと西塚先生にはとても感謝しています。ありがとうございました。

プロフィール

小2~中2

アテネで学習

学歴

2013年

四日市高等学校 国際科学コース 入学

2017年

京都大学 工学部 入学

2021年

京都大学大学院 入学

職歴

2023年

三菱重工業株式会社 入社