寺子屋アテネの対策について
新型コロナウイルス対策

マスクの着用
生徒・講師共にマスクの着用を義務付けています。忘れたお子様には塾で用意したマスクをお渡ししています。

手の消毒
消毒用アルコールを準備しています。消毒が困難な方は、せっけんでの手洗いをお願いしております。

窓の換気
授業前に掃除をし、1時間ほど窓を開け換気を行います。※授業中は、暑さ・寒さ・騒音対策のため窓は閉めます。

机同士の距離
少なくとも1つ置きに机に座るようにし、生徒が座る机同士の距離を取るようにしています。

机・ドアノブの消毒
毎日の掃除時に、机・ドアノブのアルコール殺菌を行っております。

ペーパータオルの導入
手洗い場に使い捨てのペーパータオルを設置しております。

非接触体温計での検温の実施
メーカー製の非接触体温計で入室時に検温を行います。体温が高い場合は、別室で5分ほど時間を置いてから、正確に体温が計れる水銀体温計で再度検温(体温計はアルコール消毒します)、それでも体温が高い場合は親御さんに連絡をします。

学校休校時のオンライン対応
学校休校時は、タブレットかパソコンを使ったオンライン授業か、Fax指導にて対応します。
オンライン受講にあたって、機械操作が苦手な保護者の方のサポートも行います。